石和温泉まで日帰り旅行。

かいじグリーン車は広々として快適。
窓からの眺めを楽しみます。

石和温泉駅に到着。

山梨はワインとフルーツの里。甲府駅にワインバーがあり嬉しかったのを覚えています。
そしてJR石和温泉駅には何とワインサーバーがあるというので興味津々。

南口の階段を下り、観光案内所の中に入るとその一角がワインサーバーに。

山梨県産のワインがずらりと並び、1杯25mLから試飲できます。

珍しい「若彦路アケビワイン」というのを飲んでみました。

甘くて芳醇なフルーツワイン♡

2杯目は「NOVICE甲州」。
和食に合いそうなスッキリ辛口。
ほろ酔い加減になった後は、信玄餅が有名な桔梗信玄餅パークへ。

工場見学をしたり、お土産を見たり、アウトレットを見たりして。
すぐ近くに銀座WESTの工場とお店があり、そのお店ではWEST製品が10%OFFで購入できるというので大好きなリーフパイやフルーツケーキを購入。

桔梗信玄餅パーク内にあったレストラン「絆心亭」にて軽食をとり一休み。
その後、モンデ酒造のショップへ。

いろいろなワインが無料で試飲できます。

日本ワイン新ブランド『YOAKENO』が一押しのようで、
北杜市明野町にあるモンデファームの葡萄からつくるワインだそうです。
リースリング、シャルドネ、シャルドネスパークリング、赤は北杜の雫、マルセランの2種類。
全てティスティングさせていただくと、全く異なる味わいで本当に楽しめました♪
日本国産ワイン造りをますます応援したくなる、笛吹市へのショートトリップでした😊
甲府に関する記事はこちらもチェック⭐︎
コメント