Hello, eucaly(ユーカリ)です、旅やグルメなどつづってます☺
渋谷は神泉にある東急Bunkamura ザ・ミュージアムのイッタラ展へ行きました。

イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき | Bunkamura
「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」の特集ページ
フィンランド南部のイッタラ村に1881年に設立されたガラス工場からスタートしたブランド イッタラ(iittala)。

美しさと機能性を兼ね備えた製品は世界中で愛用されています。

ブランドの歴史を辿り、クラシックデザインのガラスを中心に約450点もの作品が展示されています。
数十年前に出会い魅了され、それ以来愛用してきたブランドなのでとても興味深いものでした。
イッタラグラスの色合いにいつも魅了されるのですが、それはフィンランドの砂に含まれる鉄分が生み出す独特の色合いであるそうです。

ブランドを代表するデザイナー達と彼らの代表的な作品、ふきガラスの製造工程、実際に製造に用いられる器具の展示、バードの製造過程の映像など盛りだくさんな内容です!

本質をとらえたミニマルなデザイン、スタッキング可能なグラス、サステナブルなものづくり、などなどライフスタイルへの意識が高くしかもそれは数十年前から。最近やっとその意識が芽生えた私達はそこから学べることも多いのではないでしょうか。

日本人デザイナーや建築家とのコラボレーションも実現しており、隈研吾氏とのコラボによるイッタラ初のカフェもオープンしたそうです。
イッタラ初のカフェ併設店舗の記事はこちらをチェック↓
東急Bunkamura ザ・ミュージアム
住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 東急文化村 B1F
アクセス:渋谷駅 徒歩7分
コメント
[…] イッタラ展で改めてフィンランドガラスとそのデザインに魅せられ、 […]
[…] Bunkamuraで開催されていたイッタラ展を見た後にランチに立ち寄りました。 […]