曇り空の下、お茶の水から湯島近辺を散策。
ニコライ堂の愛称で親しまれている東京復活大聖堂。煉瓦造りの建物がこの界隈のシンボルとなっています。

また、そのすぐ近くにある石垣で囲まれた高畠邸はオフィス街の中でそこだけタイムスリップしたような屋敷町の面影が残されています。

お茶の水から湯島近辺を散策し、気になっていたカフェ、「みじんこ」へ。

こちらはこだわり自家焙煎珈琲&手作りスイーツが有名なオシャレなカフェ。

◼️ホットコーヒー
雑味のないクリアなテイストをブラックでしっかり味わえます。

◼️牛粗挽きハンバーグサンド
つなぎなしのジューシーな粗挽きパティ。特別なグリルマシンを使っていてトーストがサクサクでした。

◼️プリン一段
円筒形でしっかり身の詰まったもっちりプリン。表面が薄くキャラメリゼされています♡

添付のエスプレッソカラメルソースをかけるとまた至福。

このプリン、なんと二段重ねも選べるそうです♪
とても幸せなカフェタイムでした。

お店を出たら雨が降り出していました。
しとしと降り頻る春雨の中、近くにある史跡、湯島聖堂を尋ねました。

徳川五代将軍綱吉が儒学振興のため1690年に建てたことが始まり。

昌平坂学問所が開設されていた場所だそうです。
聖橋から神田川を望みます。

学びの地、文京区の歴史が垣間見られる散策となりました。
店名:自家焙煎珈琲みじんこ(Mijinko)
住所:東京都文京区湯島2-9-10
アクセス:お茶の水駅 徒歩10分
コメント